まだ京都市内にスーパー銭湯が無かった頃に世話になりました。久しぶりに行くと、混んでました。源泉は2つ。ナトリウム―炭酸水素塩泉PH8,625.7度ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉PH7,944.9
霊宝殿 中に弥勒菩薩半跏思惟像 太秦村廣隆寺 大正時代のもの 太子堂次は秦河勝ゆかりのお寺、広隆寺。ここは、なんといっても、国宝第一号の弥勒菩薩半跏思惟像。霊宝殿の中には、他にも平安期のものを中心に国宝・重文が並んでいるのですが、やはり、飛鳥・奈良期のものと比べると、様式に捕らわれているといえばよいか、作為が先走っているといえばよいのか…。しかし、さすがは広隆寺。半跏思惟像の反対の国宝の阿弥陀様や菩薩様・観音様は、当時の人々の想いが感じられる良いものです。触れるほどの近くまで寄れることや、椅子や畳があるのもありがたいです。
三本鳥居 木島神社社殿 木島神社 鳥居昨日は木島神社からスタート。聖徳太子側近の秦河勝に由来する京都でも古い神社の一つです。三本鳥居が不思議です。
最近のコメント