新京極通りを北に向かっていくと、蛸薬師堂がありました。
祇園祭でウロウロしていると蛸薬師通りという名前はよく聞くのですが、ここにあるとは思っても見ませんでした。
せっかくなので参拝。
写真は撮ってはいけないということなので、入り口の写真だけです。
元々は二条城の方にあったそうなのですが、秀吉の政策で城壁代わりにお寺が並べられたときに、ここに移されたそうです。
安土桃山時代後期に作られた城郭には、そのようにしている町もけっこう多いです。
本当は栄福寺という名前なのですが、二条城の方にあった頃には境内に池があったことから澤(たく)薬師と呼ばれていたそうで、それが蛸薬師となった等々、いくつかの説があります。
正面には薬師さまの他に、四天王、十二神将などもいらっしゃいました。
また、御賓頭盧蛸という薬壺を抱え込んだなで蛸などもあって、ちょっとしたテーマパークのようでした。