見ての通りにガンガン日が暮れています。
それでも、ゆっくり本殿と東宮・西宮に参拝することができました。
どちらも国の重要文化財に指定されています。
本殿の御祭神は、
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
天孫彦火瓊瓊杵命(てんそんひこほのににぎのみこと) - 夫神
大山祇神(おおやまづみのかみ) - 父神
の三神です。
東宮本殿には、天津日高彦火火出見命(あまつひこ ひこほほでみ の みこと)
天孫彦火瓊瓊杵命の第2子です。
西宮本殿には、天照大神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とようけおおみかみ)、琴平大神(ことひらおおみかみ)さまがいらっしゃいます。
その他、西側には摂社が並んでいるのですが、その中の1つの天満宮だけは参拝しました。