1号機内で4000ミリ・シーベルト
東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階南東部の床を貫通する気体輸送用の配管周辺の隙間から湯気が上がっているのを、調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと発表した。
湯気が立ち上っている周辺の放射線量は、最高で毎時4000ミリ・シーベルトで、3月11日の事故発生後に測定された中では、最も高い数値だった。3分余りで作業員の被曝(ひばく)限度である250ミリ・シーベルトを超え、15分間続けて作業すると、吐き気など急性放射線障害の自覚症状が出るレベルだ。
1号機では、格納容器から汚染水の漏出が続いている。
東電では、格納容器の下部にある「圧力抑制室」付近から漏れ出した、約50度の汚染水から湯気が発生、1階に噴き出していると見ており、「今後、継続して監視する」と話している。
(2011年6月4日13時14分 読売新聞)
危険なことが進行しているかもしれないということで、いちおう載せておきましょう。
今回の事故での最高値更新です。
これが何を意味するのかは、事実とデータを積み重ねないと何とも言えませんね。
冬でもないのに、50度であの湯気というのはどうなんだろう?
もうちょっと温度が高いような気がします。